東大大学院生25歳の999の考えたこと

東大工学系。大学院では主にプログラミングに従事。人々の生活の質を良くしたい。将来はロボット事業をおこしたい。好きな言葉は、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」 おかげさまで多くの方に見てもらっています。毎日、研究やる前の10時くらいに更新するよ。

将来は大学教授かプログラマーなどフリーランス的レバレッジ的な生活がしたい。 日本を変えたい。そして、ゆくゆくはグーグルのようなすごい企業を作ったり、宇宙進出を成し遂げたい。俺は地球なんかで収まる器じゃねー。好きな言葉は「人の夢は終らねええ!!」、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」

カテゴリ: 研究

悩む所違うぞーーー
もし、博士課程を卒業できなかったとしても、「卒業できないこと」を嘆くべきではないです。
そんなの大したことはないです。
嘆くべきなのは、「卒業できるだけの力がついていないこと」 です。

佐藤 雅昭
メディカルレビュー社
2016-07-08

佐藤 雅昭
メディカルレビュー社
2016-07-08



続きを読む

以前ロジカルじゃダメって書いて炎上しました(ロジカルはダメ : 東大大学院生25歳の999の考えたこと : )が、僕は懲りてないです。未だにロジカルはダメだと思ってます。
人間って、脳で考えてるものって3つあると思うんですよ。
・意識的に考えてるもの
・何となく考えてるもの
・無意識で(つまり自分では気付いていない)考えてるもの
の3つです。

で、意識的に考えてる。つまり、論理が通ってるものは価値が少ないんですよね。
それって、みんな知ってたり当たり前だったりすることなので。




続きを読む

後悔の多い大学生活を送って来ました

昨日にぎわっていたエントリです。

卒論を留年して3年目らしいです。なかなかないですよね。

おそらく東大の学生ではないかと思います。教養課程があって途中から電気電子工学科に来たと言っていたので東大かと。他にそんなことやる大学ってありますかね。

続きを読む

#(修士課程までの話です)
教授の言うこと聞かない奴www
は卒業できない可能性があります。

逆に聞いていれば、どんなことがあっても卒業できます笑。責任問題なので。

なぜあなたの研究は進まないのか?
佐藤 雅昭
メディカルレビュー社
2016-07-08



続きを読む

引き続き、後輩に聞かれたのと自分でも疑問に思っていたものを並べました。あとは僕のおススメを書いています。
続きを読む

↑このページのトップヘ