#(修士課程までの話です)
教授の言うこと聞かない奴wwwは卒業できない可能性があります。
教授の言うこと聞かない奴wwwは卒業できない可能性があります。
逆に聞いていれば、どんなことがあっても卒業できます笑。責任問題なので。
ここで考えるべきポイントは2つあります。
・教授の言うことを聞く or 聞かない
・研究がうまくいく or いかない
だから、2*2で組み合わせとしては4通りあるわけです。
それで、卒業できないのは、教授の言うことを聞かない、かつ研究もうまくいかない場合だけです。
他の3パターンならすべて卒業出来ます。
まず、研究が上手くいっていればそもそも問題ないです笑。卒業できます。
ただ、研究なので上手くいかない場合があります。(研究もやり方によっては必ず上手くいくと言っている人は別の何かを研究と言っています。大学での研究には時間制限があるので。)
それで、研究が上手くいかない場合でも許される場合があります。しっかり科学的手法で研究に取り組んでいた場合です。
科学的手法って言いましたけど、まあそんな難しく考えなくて良いです。
それは教授が言ってくれる方法又は賛成してくれる方法なので。
教授が言ってるのをそのままやればこの手法になります笑。逆に言うことを聞かない場合には何か変なことをしてるだけになります笑。教授は学生とは比べ物にならないくらい経験者です。何十歳も若い学生に言うことを聞いてもらえないのは屈辱的であります。
だから、研究が上手くいかなくても良いのは、教授の言うことを聞いている場合だけです。(まあ、聞かなくても上手くいっていればOKになるという不思議な世界です。)
僕の知ってる限り、卒業できなかったのは、教授の言うことを聞かず研究が上手くいかなかった先輩だけです。
みんなこの先輩の例を参考に、言うことを聞くという予防線をはって卒業していきます笑。
皆さんも大学院を卒業するためには教授の言うことをしっかり聞きましょう。