この前、東大模試の問題をツイッターで送っていただき解きました。

最大値問題(東大模試の問題らしい)もらって解いたったww

そのなかで、
式の形がx、yで対称なので、最大値最小値(←存在しない場合は除く)をとる時は、x=y
というフレーズを使っていましたが、間違いでした。すみません。
僕のイメージでは、2変数の対称な式が最大値最小値をとる場合、片方だけ特別な扱いはされるわけはないから同じ値になると思っていました。
しかし、実際は

x=a,y=b,または、x=b,y=a,

という場合も特別扱いはされていない答えでした。
だから、

対称なので
x=y
というのは間違いです。

すみません。

コメントで指摘いただいたのはこういうやつで



(https://www.wolframalpha.com/input/?i=1%2F((x-1)%5E2%2By%5E2%2B1)%5E2%2B1%2F(x%5E2%2B(y-1)%5E2%2B1)%5E2 より引用)

こういうグラフもあるよってやつです。確かに、x=yじゃなくても最大値をとる場合がある。。

うおお、このサイトすごいな。(サイト自体は知っていたけど、こんな機能あるなんて!?)
こんなグラフ書けるんか。。

そういえば、研究で良く使う3次元散布図書けないかな?!って調べたんですが、結局わからなかったです。
3次元散布図はエクセルでも書けないので、MatlabやGnuplotに頼らなくてはならず面倒くさかったです。(まあこれでもだいぶ簡単なんですが。。環境をインストールしていないとできないので。。

どなたかそういった3次元の散布図を簡単に書く方法を教えていただけませんか?