(修士生以下に向けたやさしい内容です。)
英語の論文を書くときにいきなり英語で書き始める人がいますが、いきなりそれをやるのは辞めましょう。
論文は、書式と内容の両方をクリアしないといけません。
英語の論文を書くときにいきなり英語で書き始める人がいますが、いきなりそれをやるのは辞めましょう。
論文は、書式と内容の両方をクリアしないといけません。
そこで、まず 内容が論文に出せる内容なのかを確かめなくてはいけません。
だから、論文を日本語で書いて一度共著者に見せましょう。
ここをクリアしないと後の行動がすべて無駄になります。
たまに、「~に投稿するから論文書いて」って先生に言われたから内容は大丈夫だと思うって言う人がいますが、先生含め共著者はそんなに学生の研究を把握してませんよ。(僕の先生だけかな・・・)それに論文の形にしてみて、「あ、これ足りない!」って思うことなんてよくあることです。まず日本語で書きましょう。
だから、内容はOKだろって考えて、いきなり英語で書いて見せに行っても「この内容じゃ論文にならないな・・・」って言われたりします。
その時学生は内心「いや、お前が書けって言ったからだろ」って思っても言えませんし、言ったとしても「人のせいにするな!」って怒られます。
ここからは日本語での論文の書き方に続きます。
だから、論文を日本語で書いて一度共著者に見せましょう。
ここをクリアしないと後の行動がすべて無駄になります。
たまに、「~に投稿するから論文書いて」って先生に言われたから内容は大丈夫だと思うって言う人がいますが、先生含め共著者はそんなに学生の研究を把握してませんよ。(僕の先生だけかな・・・)それに論文の形にしてみて、「あ、これ足りない!」って思うことなんてよくあることです。まず日本語で書きましょう。
だから、内容はOKだろって考えて、いきなり英語で書いて見せに行っても「この内容じゃ論文にならないな・・・」って言われたりします。
その時学生は内心「いや、お前が書けって言ったからだろ」って思っても言えませんし、言ったとしても「人のせいにするな!」って怒られます。
ここからは日本語での論文の書き方に続きます。