わからないことは聞け!って言われても、たくさん聞いていると怒られますよね。そんな人のためのリストを作りました。ほかにもどうしたら良いかわからないことがあったらリストに載せますので教えてください。
論文編
・論文の調べ方がわからないです。
-グーグルスカラーってサイトにいき調べましょう
・見たい論文が読めないです
-大学によっては契約していない
-下記のように、本当にその論文が必要か考える
←これで結構解決できる。
-大学の図書館に複写申し込みをする
・どの論文を読めば良いかわからないです。
ー論文を読む目的によって変わります
-場合によっては論文じゃなくてふつうのニュース記事でも良い。
・論文読むのが辛いです。
-本当に論文を読む必要があるか考える
-別に英語じゃなくても良い。
・論文はグーグル翻訳して良いの?
-全然良い
-英語の勉強がしたかったらそのまま読めば良いけど。
・先行研究の論文読めって言われたんですけど、これ全部読んでたら1年くらいかかりません?
-そうです。かかります。
-それだと、研究できないので、必要のだけ読みます。
学会編
・学会ってどこまでやれば出れるんですか?
-研究に新規性があればでれます
-上手くいかなかった結果でも大丈夫な場合が多い
-つまり新規性をだそうとしたけどダメだった場合でもOK
なんか変なくくりになってしまいました。。また後で書きます。たまたま聞かれたのと思いついたのが上の項目だっただけ笑
-つまり新規性をだそうとしたけどダメだった場合でもOK
なんか変なくくりになってしまいました。。また後で書きます。たまたま聞かれたのと思いついたのが上の項目だっただけ笑