東大大学院生25歳の999の考えたこと

東大工学系。大学院では主にプログラミングに従事。人々の生活の質を良くしたい。将来はロボット事業をおこしたい。好きな言葉は、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」 おかげさまで多くの方に見てもらっています。毎日、研究やる前の10時くらいに更新するよ。

将来は大学教授かプログラマーなどフリーランス的レバレッジ的な生活がしたい。 日本を変えたい。そして、ゆくゆくはグーグルのようなすごい企業を作ったり、宇宙進出を成し遂げたい。俺は地球なんかで収まる器じゃねー。好きな言葉は「人の夢は終らねええ!!」、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」

2020年04月

先日こんなフレーズをニュースで見ました。
障碍者にゴールはないっていうフレーズが流れました。

NHK NEWS WEB ライブブログ 障害者殺傷事件

です。そして、
「人生にゴールなんか無い!
生きるだけだ!
生きる意味を他人が勝手に決めるな!」
っていう、ツイッターも流れました。
多動力 (NewsPicks Book)
堀江 貴文
幻冬舎
2017-05-27




続きを読む

すごい空気だww。

もう本当に誰もわかってないです。
教員
発表者
他の学生
 
とミーティングに参加しているメンバーがいて、 誰もわかってないです。



続きを読む

研究室の新入生歓迎会ってそもそもいるんですかね?

新入社員は「歓迎会」をどう乗り切るべきか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース :  

てか、「乗り切る」って言葉を使う時点でちょっと・・・と思うのですが、、

大学新入生のための数学ガイド
太田 琢也
東京電機大学出版局
2007-01




続きを読む

いや、僕、増谷キートンが好きなんですよ。

面白くないですか? 







続きを読む

卒論、修論が終わって、遊びたい気持ちが高まっているかもしれませんが、まだやることがあります。
たくさんあります。それをリスト化します。

やることリスト
・引継ぎ資料の作成
・人生プランの再考察
・(できれば)この研究室に来て良かったかどうか考察
(できれば)この研究室改善点について考察



続きを読む

↑このページのトップヘ