東大大学院生25歳の999の考えたこと

東大工学系。大学院では主にプログラミングに従事。人々の生活の質を良くしたい。将来はロボット事業をおこしたい。好きな言葉は、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」 おかげさまで多くの方に見てもらっています。毎日、研究やる前の10時くらいに更新するよ。

将来は大学教授かプログラマーなどフリーランス的レバレッジ的な生活がしたい。 日本を変えたい。そして、ゆくゆくはグーグルのようなすごい企業を作ったり、宇宙進出を成し遂げたい。俺は地球なんかで収まる器じゃねー。好きな言葉は「人の夢は終らねええ!!」、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」

2020年02月

よくツイッターとかで、大学の研究室関連の人が「発表させていただきます、じゃねえよ!じゃ、やめろよ!」とか言っているのを見ます。
確かにその通りです。まさしく「じゃ、やめろよ!」って思います。

実際、「発表させていただきます」って言うと怒られる研究室があるようです。

僕も、研究室に入った時から「これおかしいな」って思っていたんですよ。
なので、僕はいつも「発表します」って言っていました。
でも、なんでおかしいと思うんですかね?

今回はこれについて考えてみました。

続きを読む

快感ってみなさんにとってなんでしょう?
色々ありますよね。
漫画読んでるとき快感、美味いものを食べているとき快感、酒を飲んでるとき快感…
人によって違うのです。そんなの当たり前です。笑。

続きを読む

東大大学院生は幼い時からしっかり教育を受けています。

両親も「この子はできる子だ!」って言って、小学生の時から塾に行かせます。

そして、8月の大学院入試。
家族もみんな緊張して22歳の我が子を送り出します。
この日に22年間のすべてをぶつけようと本人は意気込んで、ちょっぴり緊張しています。顔もこわばっています。


大学院入試小論文の書き方
佐々木 昭則
法学書院
2011-04


続きを読む

最近、マネーの拳って本を読んでいるんですけど、「一極集中」ってめちゃくちゃ重要だと思うんですよ。
マネーの拳では、Tシャツに絞った専門店を作って、品質の良さと豊富な種類で勝負をしています。



続きを読む

↑このページのトップヘ