東大大学院生25歳の999の考えたこと

東大工学系。大学院では主にプログラミングに従事。人々の生活の質を良くしたい。将来はロボット事業をおこしたい。好きな言葉は、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」 おかげさまで多くの方に見てもらっています。毎日、研究やる前の10時くらいに更新するよ。

将来は大学教授かプログラマーなどフリーランス的レバレッジ的な生活がしたい。 日本を変えたい。そして、ゆくゆくはグーグルのようなすごい企業を作ったり、宇宙進出を成し遂げたい。俺は地球なんかで収まる器じゃねー。好きな言葉は「人の夢は終らねええ!!」、「逆境こそ人の真価を問う最高の舞台!」

2020年02月

新規性は?既存の・・・とは何が違うん?
研究なので 新規性が必要です。
 
先行研究に対して何が良いの?
研究は良くて新しくないと。 
 



続きを読む

ギャンブルの定義をどうするか?っていう話もあるんですけど、ここでは、競馬とかパチンコとかにしておきます。

端的にいうと、
・頭が良いからということと、
・日常からギャンブルと似た経験

をしているからです。



続きを読む

だって、研究やったら論文をアクセプトされないといけないですよね?

はい論破。

論文がアクセプトされる=誰かが承認している、ってことです。
だから、研究自体、誰かに承認されるためにやっています。

なぜあなたの研究は進まないのか?
佐藤 雅昭
メディカルレビュー社
2016-07-08

なぜあなたは論文が書けないのか?
佐藤 雅昭
メディカルレビュー社
2016-07-08



続きを読む

よく放置系研究室はブラックだ!って言う人がいるんですけど、僕は逆だと思うんですよね。。
むしろ一番良い研究室の状態だと思っているのです。

ちなみに、あと会社でのことなんですけど、社内ニートはキツイ!ってのも分からないんですよね笑。
だって、金もらえて暇なんですよね?!最高じゃないですか?

続きを読む

なんか、現実逃避ってダメな言葉の1つみたいに思っていたんですけど、どうでしょう?




続きを読む

↑このページのトップヘ