強いポケモンで勝負に勝つなんてつまらなくないですか?
すごく当たり前というか。。
東大生は当たり前のことになんて興味ないです。
初代ポケモンでは、ミュウツーの一強でした。それが常識でした・・・
もっと言うと、エスパータイプの一強でした。
エスパーの弱点であるゴーストタイプが3体しかおらず、しかも、その3体が毒タイプも併用しているので、結局エスパーの餌食になるという悲惨なものでした。
技も確か1個ぐらいしかなかたので。
僕は、マイナーなポケモンで勝つのがすごく好きでした。
まさに下剋上ってやつですね。
東大生も常識を覆すのが好きです。ルギアなんていう常識的に強いものなんて興味ありません。
そういった意味で、金銀バージョンが出たときはすごくうれしかったです。
それまで、強くなかったポケモンが一気に脚光を浴びます。
中でも注目はガラガラです。
金銀バージョンの時って、ガラガラが強かったの知ってますか?
太いほねという道具を持たせたガラガラはめちゃくちゃ強かったです。
太いほねをもたせたガラガラは攻撃力が2倍になりました。
2倍ですよw。やばくないですか?
あのミュウツーを「じしん」一発で倒す馬力を持っていました。
それと伝説のヘラクロスの3タテ
気合のはちまきをもたせたヘラクロスは強かったです。
ガラガラやヘラクロスみたいなポケモン出てこないかな。。
すごく当たり前というか。。
東大生は当たり前のことになんて興味ないです。
初代ポケモンでは、ミュウツーの一強でした。それが常識でした・・・
もっと言うと、エスパータイプの一強でした。
エスパーの弱点であるゴーストタイプが3体しかおらず、しかも、その3体が毒タイプも併用しているので、結局エスパーの餌食になるという悲惨なものでした。
技も確か1個ぐらいしかなかたので。
僕は、マイナーなポケモンで勝つのがすごく好きでした。
まさに下剋上ってやつですね。
東大生も常識を覆すのが好きです。ルギアなんていう常識的に強いものなんて興味ありません。
そういった意味で、金銀バージョンが出たときはすごくうれしかったです。
それまで、強くなかったポケモンが一気に脚光を浴びます。
中でも注目はガラガラです。
金銀バージョンの時って、ガラガラが強かったの知ってますか?
太いほねという道具を持たせたガラガラはめちゃくちゃ強かったです。
太いほねをもたせたガラガラは攻撃力が2倍になりました。
2倍ですよw。やばくないですか?
あのミュウツーを「じしん」一発で倒す馬力を持っていました。
それと伝説のヘラクロスの3タテ
気合のはちまきをもたせたヘラクロスは強かったです。
ガラガラやヘラクロスみたいなポケモン出てこないかな。。