スポンサードリンク
続きを読む
続きを読む
スポンサードリンク
東大生がギャンブルをやらない理由
ギャンブルの定義をどうするか?っていう話もあるんですけど、ここでは、競馬とかパチンコとかにしておきます。
端的にいうと、
・頭が良いからということと、
・日常からギャンブルと似た経験
をしているからです。
端的にいうと、
・頭が良いからということと、
・日常からギャンブルと似た経験
をしているからです。
続きを読む
「承認欲求で研究やってはいけない」って嘘だよね。
放置系研究室こそ最高の研究者養成機関
よく放置系研究室はブラックだ!って言う人がいるんですけど、僕は逆だと思うんですよね。。
むしろ一番良い研究室の状態だと思っているのです。
ちなみに、あと会社でのことなんですけど、社内ニートはキツイ!ってのも分からないんですよね笑。
だって、金もらえて暇なんですよね?!最高じゃないですか?
現実逃避は許される?
オブジェクト指向とかいう、どこで何が起きているかわからない欠陥言語ww
学部生のうちにやっておくべき英語学習法
僕は、学部生のうちから英語の勉強をめちゃくちゃ頑張ってきました。
英語の勉強が
・東大大学院に入るため、
・研究生活で必要なため、
・就活で有利になるため、
・世界で活躍するため、
に必要だと知っていたからです。
続きを読む
英語の勉強が
・東大大学院に入るため、
・研究生活で必要なため、
・就活で有利になるため、
・世界で活躍するため、
に必要だと知っていたからです。
続きを読む
言うことを聞く良いヤツ=自立していない弱い奴
もうタイトルの通りだと思っているのですが、いかがでしょうか?
僕の人生は完全にこれでした。
まあ、人生っていったって、まだ25歳なので、挽回できますけどね笑。
僕は、言うことを聞くことによって人生で3回失敗をしています。
その3回は、
・高校野球 ・大学受験 ・研究
でした。
続きを読む
僕の人生は完全にこれでした。
まあ、人生っていったって、まだ25歳なので、挽回できますけどね笑。
僕は、言うことを聞くことによって人生で3回失敗をしています。
その3回は、
・高校野球 ・大学受験 ・研究
でした。
HI-GOLD(ハイゴールド)
続きを読む
「来てくれる学生が少ないから研究が進まない。」←コレww
これ言う先生いるんですけど、逆じゃないですかね・・・?
だって、学生が少ない方が指導する時間が少なくなって、自分で研究する時間が増えるわけだし・・・。
続きを読む
だって、学生が少ない方が指導する時間が少なくなって、自分で研究する時間が増えるわけだし・・・。
続きを読む
【1/(x^2)の定積分】この問題教えてくれ・・・【区間は-1~1】
わからないんや。。
1/(x^2)の定積分で区間は-1~1だとします。
普通に積分すると‐2になりますよね?
面積が‐2になるっておかしいですよね。。
グラフ的にはこうなるので面積は∞になると思うんですけど・・・