2019年10月30日 前田裕二のSHOWROOMってYoutubeライブの劣化版じゃないの? SHOWROOMってアプリがあります。仮想ライブ空間らしいです。「ユーザーが誰でも生放送ができてそれを他のユーザーが見てコメントができるアプリ」これを初めて知った多くの人はこう言うでしょう。人生の勝算 (NewsPicks Book) [単行本]前田 裕二幻冬舎2017-06-30メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book) [Kindle版]前田裕二幻冬舎2018-12-24続きを読む
2019年10月10日 【Abema】ホリエモンの東大企画の被害者 Abemaのホリエモンの東大企画の被害者ってたくみさんともう一人のお笑い芸人の講師2人だよな。だって、あの状況で「大丈夫。大丈夫。」って言ってるんだで。この企画で失敗したときの関係者全員の評価学生3人→頑張ったから素晴らしいホリエモン→頑張ったから素晴らしいし、久しぶりだし忙しいなかで仕方がない講師2人→全然大丈夫じゃないのに、「大丈夫。大丈夫。」と言っていた無能。今度からこの2人は先生役には使えない。「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 [単行本]西岡 壱誠東洋経済新報社2018-06-01東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法 [単行本]河野 玄斗KADOKAWA2018-08-25続きを読む
2019年09月21日 Syamuさんの魅力を解説してみる まず、Syamuさんとはそもそもどういう人なのかというと、日本中のかなり多くの人達にネタにされている人です。なぜネタにされているかというと、・底辺Youtuberとして動画を上げていたから・Syamuさん以外の人もSyamuさんの動画を加工して面白くしているから・34歳なのにずっと働いていないニートなので働いている人から見たら蔑みやすいから・すごく人に騙されやすくそれをコンテンツとして売っているからという理由があげられます。AviUtl 動画編集 実践ガイドブック [大型本]オンサイト技術評論社2018-03-17逆引きAviUtl動画編集 (I・O BOOKS) [単行本]勝田 有一朗工学社2014-07-01続きを読む
2019年09月18日 なぜ女子高生コンクリ詰め事件の漫画が人気なのか? ちょっと最近不思議に思うことがあるんですよね。PCで見ている方は右の、スマートフォンとかで見ている人は下の、方に、このブログの人気の記事が表示されると思うんですよ。人気記事のランキングですね。東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」 [単行本]東大ケーススタディ研究会東洋経済新報社2010-09-17現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける! [単行本]東大ケーススタディ研究会東洋経済新報社2009-09-18続きを読む
2019年07月26日 そういえばワンピースのラフテルって2つあることになるよね? (漫画『ワンピース』ファン必見!最後の地「ラフテル」と同じ伝説が古代出雲王国に!? | RETRIP[リトリップ] : https://retrip.jp/articles/52296/ より引用)4つの地点を結んだ中心にラフテルがあるってんなら、地球は球の形しているから2つあるよね。上記の図の位置に加えて、地球のそれと反対側に。 続きを読む