めちゃめちゃわかりやすいです。
具体例があるからですかね。
たぶん色々な分野がごっちゃになっている気がするのが気になりますが。

気になったのをいくつか
・いじめられっ子が集団から抜けると他の子がいじめられる
・合理化
 失敗したけど良かったと考える。
・反動形成
 正反対の態度をとる
・嘘は子供が独立した証拠
・間違ってることも嘘の1つ。
・劣等感と優越感は表裏一体
 他人を見下しがち
 ←私の周りではこういう人が多いです。見下して安心している人が多い。
・場違いな感じ=劣等感
・代替物でも結構満足できる
・怖いと思う人は自分がその人を怖い人にさせている
・帰属をしっかり把握するのが大事。
・不安は未来への感情 漠然としている
 現代への感情は恐怖 明確になったもの
・成就する人は能力が足りないのではなく、努力が足りないと考える。
・人間関係については結構嘘は許される
・虐待は連鎖する
・先生が期待している学生は伸びて期待していない学生は伸びない
・組織では正確に伝える直接話法が良い
・叱るのは同じ目線が良い
・二者択一が一番早く選択させる方法
・高圧の方が不快感を与えない
・かちっさー効果:~なので…してください というと承諾される